画を探して

ブログタイトルが決まらないので(仮)のつもりでしたが、そのままこのタイトルになりそうです。

雨を楽しんで~高尾山

2019_0622 (1)

雨を楽しんで

6.22 高尾山 (599m)

天気が悪い週末が続いていますが、雨ならではの景色を楽しみたいと思って高尾山へ。行きは6号路、帰りは富士道から蛇滝コースと、これまで歩いたことがないコースを選択し、コースタイムの2倍くらいかけてのんびり歩きまわって、昼頃、帰路につきました。早朝からぽつぽつと降られながら歩いた半日でした。

高尾山口駅~6号路~高尾山山頂~富士道~蛇滝~駒木野庭園~高尾駅

2019_0622 (2)

2019_0622 (3)

蛇滝側に下山した後は、高尾駒木野庭園へ寄り道を。こちらも季節の花々が素敵でした。

2019_0622 (6)

さて、始発で高尾山口駅に到着し、歩き始めの頃は雨上がりの模様を楽しみながら歩いていたのですが、暫く歩くと再び雨が降りだし、残念ながら雨天ハイキングの様相になってきました。

2019_0622 (7)

2019_0622 (9)

とはいえ6号路は基本、樹林帯の中を進むコース。レイン1枚羽織れば、そんなに問題ありません。

2019_0622 (10)

 濡れた花々を楽しみながら、少しずつ歩いていきます。

2019_0622 (12)

2019_0622 (13)

2019_0622 (14)

大雨になったら足元は川のようになるのでしょう。小雨でしたら、ちょっとぬかるむ程度。転ばないように気を付けて、撮影して回ります。

2019_0622 (15)

2019_0622 (16)

2019_0622 (17)

さらっと山頂を往復し、薬王院まで戻ってきました。

2019_0622 (5)

ここではユキノシタがギリギリ残っていて嬉しかったです。

2019_0622 (18)

2019_0622 (19)

2019_0622 (20)

2019_0622 (21)

2019_0622 (22)

帰り道はこれまた通ったことのない、蛇滝コースへ。下がぬかるんでいると、下るにはちょっと滑りやすいコースです。

2019_0622 (23)

このコースには蛇瀧水行道場があり、高尾山口側が発展するまで、主要な登山道として栄えていたそうです。この日も何人か、滝行をなさっている方がいらっしゃいました。

2019_0622 (24)

2019_0622 (26)

 さて裏高尾側に出た頃には雨も上がってきたので、バス通りを高尾駅方面に歩いて、高尾駒木野庭園を目指すこととしました。道中も色々な花が咲いているので、雨上がりの様子をのんびりと撮影して回ります。

2019_0622 (28)

2019_0622 (29)

2019_0622 (4)

2019_0622 (30)

2019_0622 (31)

2019_0622 (32)

2019_0622 (33)

2019_0622 (34)

途中何度か裏道を通りながら、駒木野庭園へ。こちらは素敵な家屋と共に、花々の咲く庭園が開放されていて、とてもゆったり滞在することができます。

2019_0622 (35)

2019_0622 (36)

2019_0622 (37)

2019_0622 (38)

2019_0622 (39)

紫陽花が見頃を迎えていたのと、蓮の蕾が開きかけていて、とても綺麗でした。

2019_0622 (40)

都内からアクセスしやすい高尾山は、多様な花々が見られる山としても知られています。本当は今回、イナモリソウやセッコクなどもお目当てとしていたのですが、残念ながらちょっと遅かったようです。その分、また違った花が見れて、ホクホクでもありました。

雨模様の高尾山を歩くのは初めてだったのですが、緑が多いこともあって、写真を撮って回るのはなかなか楽しかった印象です。ただ蒸す点と、当たり前ですが、怪我だけは注意でしょうか。

もし早めに天気が回復すれば、北高尾の小下沢を散策しようと考えていたのですが、さっさと駒木野庭園の散歩に切り替えて正解でした。こうやってお天気や気分に合わせて臨機応変にコースを組める点も、高尾ならではの魅力かもしれません。