雲を眺めて涼む~生藤山・陣馬山
雲を眺めて涼む
7.27 生藤山(990m)~陣馬山(857m)
台風が迫る頃、近場で雲を眺めてのんびりしようと、山梨方面に出てみました。扇・百蔵か滝子、笹雁辺りを考えていたのですが、相模湖あたりの青空が澄んで綺麗で方針転換。行ったことのない生藤山を目指すことに。ただバスは8時過ぎ始発なので、折角早起きしたのに駅で居眠りからスタート...。
井戸BS~軍刀利神社~生藤山~茅丸~醍醐丸~陣馬山~陣馬高原下BS
里の景色をのんびり見ながら山に向かうのも、素敵な時間ですよね。
三国山~生藤山辺りは一気に雲が立ち込めて残念なことに。茅丸くらいまで歩いて、やっと青空が少し見えてきました。
雲が抜けるとなかなかの日差しでしたが、風が強く吹いており、涼しく歩けました。
木々の間から雲を見ているうちに陣馬山。
呑んじゃおっかな・・・!
晴れ間もあるので北高尾の小下沢に降りたら綺麗かなーと思っていたのですが、雲を眺めて一杯やりだしたら満足に。今日はこれまで、となりました。
ビール片手にニコニコしてたら、隣の方から「おつまみにどうぞ」とおすそ分けを頂きました。有難うございます。
陣馬山に行ったのは数年ぶり。高尾方面に急ぐのではなく、のんびりと過ごすのに良いトコだと再確認した一日でした。
これまで、暑くなってくるとあまり低山には近づかなかったのですが、今回のように生藤山から歩くと尾根歩きが続き、風が吹く日だとなかなか涼しく歩けます。これからもコースを工夫して、色々な景色を見て歩くようにしたいですね。