ぐるりと周る昇仙峡・羅漢寺山
ぐるりと周る昇仙峡・羅漢寺山
2019.11.9 弥三郎岳(1,058m)・白砂山(920m)~昇仙峡
山道を歩きたいという友人達をお連れして、紅葉にはちょっと早い昇仙峡を周回してみました。混雑が心配で、到着早々、ロープウェイからスタート。冷え込む予想で心配だったのですが、お天気良く、陽気と展望の中を旅してきました。
ただ白砂の山々でのんびりしていたら、肝心の昇仙峡観光の大部分は日があたらなくなってしまったという・・・。
昇仙峡ロープウェー~弥三郎岳~白砂山~白山展望台~長潭橋~仙娥滝~西沢渓谷入口~昇仙峡ロープウェー
素晴らしい展望の弥三郎岳。でも奥は崖なので注意です。
白砂山からは、さっきまでいた弥三郎岳を眺めることができます。
白砂のビーチ、白山展望台。お昼休憩向け。
紅葉はところどころ。覚円峰と紅葉の画はまたの機会ですね。
弥三郎岳、白砂山、白山展望台、それぞれ展望は素晴らしく、気持ちよく晴れている時にまた歩いてみたいコースでした。
全体的に見るとゆるやかに下ってから登り返すといった道なのですが、白砂山への登りとそれ以降の長い下り、また下山してからの長潭橋~仙娥滝ウォーキングは中々長く、あまり運動していない方には堪えた模様。観光のついでくらいで考えると少しハードなので注意です。
甲府に戻ってからは、ぬる湯で有名な喜久乃湯温泉へ。甲府近辺は温泉だらけでごろごろできますね。